close
社長よりご挨拶

昨今、建設業のみならず、“働き方改革”の急激な波が押し寄せ、日本の社会全体に労働環境の改善が強く求められるようになりました。建設業は以前から3K職場と言われ劣悪な労働環境の代名詞とされることが多くあり、若年層の建設業離れを招く原因の一つと言われております。

その厳しい労働環境が蔓延する建設業界にある中で、当社では以前から社員の定着率の向上を目指す目的で、様々な労働環境の改善を行ってまいりました。

具体的な改善内容としましては、平均時間外労働20時間以下、年間休日日数120日以上などの実績を達成することができ、当社で生産されるサービスのクオリティーを落とすことなく、当社スタッフ一人一人のワークライフバランスを実現する事が可能になりました。

その改善された労働環境で業務を行う上で、当社は数多くの優良なお取引先様に恵まれ、全国の著名な大型プロジェクトに関わらせていただいております。スタッフはその恵まれたプロジェクトの中で最先端の建築技術を用いた業務に身を置きながら、お客様の様々なご要望にお答えしていく事で、日々新たな知識や経験を身に着け、日々進化を続けております。

この先、益々の高齢化や若年層の建築離れという避けがたい状況が目前に迫っている建設業界の中で、お客様へのサービスや技術力の向上を続けて行くことは、社員の生活の充実抜きでは達成できないと考えております。

今後、日本社会は人口減少に伴い今までに経験したことのない社会変革が起こると予想されております。当社の業務内容も、その社会環境の変化に追従すべく、幅広く多様化すること、社内教育制度やOJTでの社員一人一人の技術力向上、先輩社員からの技術の伝承などを行い、お客様からの様々なご要望に対応できる体制作りを、今後も目指して参ります。

今後も変化を恐れず、より高価値、高品質な製品・サービスをご提供させて頂きたいと考え、社員一同日々、努力、精進を続けて参る所存でございます。

今後ともより一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

有限会社ZET企画設計 代表取締役 横田 誠喜

企業理念
すべては使う人のために・・・
私共の従事する建設業は、建築主の土地に建物を建設することを目的に、数多くの専門業者が結集して建設を行っております。当社の行っている設計業務や、生産設計業務はその建物を建設するという目的の一通過点でしかありません。

しかし、建物を建設する事だけを目的として良いのでしょうか?

当社では、竣工後当社が関わらせて頂いた建物を利用して頂く姿を想像しながら、日々の業務を行っております。利用者の方々にご満足いただける事が建物の所有者他、沢山の関係者の方々の満足に繋がると考えているからです。

我々は、当社の提供する製品・サービスによって、利用者の方々に最大限の満足を得て頂く事で建物の付加価値を引き上げ、利用者の方々や所有者、建設に関わる数多くの方々に、より多くの利益をもたらし、社会に貢献していく事が当社の存在意義であると考えおります。
Copyright © 2016 ZET企画設計 All rights reserved.